NBA
NBAが好きで、NHK-BSで放送されているのをいつも見ていました。
NBAの放送はWOWOWの方が多く放送していましたが、契約していないので、もっぱらNHK頼みでした。
通常のシーズン中でも週1回から2回くらいは放送してくれていて、プレイオフファイナルなら全試合放送していましたし、生放送もありました。
月間でNBAマガジンという番組もNBAの舞台裏なんかがみれて非常に楽しみな番組でした。
今年もNBAが開幕し、いつから放送されるのかな〜と楽しみにしていたのですが、一向に放送される気配がない・・・。
なぜ・・・?
調べてみると、なんと楽天がNBAの独占放送権を買っていたようです!
まじで!?
おいおいそりゃないぜ・・・。
どうりでNHKで放送予定がないわけだよ・・・。
ちなみに前回覇者のウォーリアーズのユニフォームには楽天のロゴがプリントされています。
昨年からスポンサーになっています。
どんだけ金あるんだ楽天・・・。
あと、WOWOWは楽天から放送権を買って、放送していくようです。
なので、WOWOWで観ていた人は、そのまま観れるということですね。
楽天TV
以前は、楽天SHOWTIMEって名前だったと思うのですが、いつのまにか楽天TVと名前を変えましたね。
所謂VODサービスで、動画レンタル中心のサービスです。
動画見放題サービスもあり、U-NEXTとか民法系のオンデマンドとかの契約もできます。
NBAの放送は、この楽天TVでのネット配信になりました。
もちろん、有料です・・・。
NHKも有料といえば有料ですけどね。
NBAのネット配信は以前から、リーグパスというサービスがありました。
年間最大全1400試合観れるサービスです。
全試合観れるので、ファンにとっては優良なサービスなんですが、何せ高い。
月2000円以上します。
ただ、観るチームを絞るなどして、安くなるプランもあります。
リーグパスの契約も楽天TVのサイト経由でできるようです。
ただ、NHKの放送に慣れ親しんだ私は、アナウンサーとゲストの日本語実況・解説に慣れています。
リーグパスは日本語解説はありません。
複数の言語を選べますが、日本語はないのです。
となると英語解説観ることになりますが、やっぱり日本語の解説が欲しいところ。
何度か、このリーグパスを契約しようか迷ったんですが、この日本語解説がないことがネックになり、契約を断念しました。
また実際、そこまで試合数を観る時間もないんですよね。
NHKで放送されていたくらいの本数がちょうどよかったというのもありました。
残念すぎる・・・!
Rakuten NBA Special
今回楽天TVで始まった、Rakuten NBA Specialというプランがあります。
これは、今までのNHKが放送してきたような注目カードの厳選された試合と日本語実況・解説がつくプランです。
解説もNHKでお馴染みの顔ぶれがいて、今まで通りの感覚で観ることができます。
月額972円!
迷う、非常に迷う・・・。
これを契約しないと今シーズンはNBAを観ることができない・・・。
もう気持ちは一つです。
契約しました!
契約しましたよ!!
もう仕方ないですよ!!!
テレビでの視聴方法
楽天TVの視聴方法は、スマホ・タブレット・PC・テレビ・ゲーム機となっています。
やっぱりテレビの大画面で観たいわけですが、テレビで観るのが結構面倒です。
最新のテレビ(ブラビア・ビエラ)では、androidTVなるandroidOSが入っていたりして、TV用のアプリから再生ることが可能です。
そういったテレビがない場合はどうするか。
次に可能性があるのは、ゲーム機でしょうか。
Xbox OneとWii Uに対応しています!
なんとも微妙・・・。
PS3,4には対応していません。
なんで?
じゃ次は、パソコンを使った方法です。
パソコンからHDMIのケーブルで、テレビに接続して観る方法があります。
ただ、いちいちパソコンも起動しなくてはならず手間です。
もっと簡単にってなると、ChromeCastになるでしょうか。
テレビのHDMI端子にさすだけで、パソコン、スマホ・タブレットの画面をテレビに映すことができるガジェットです。
楽天TVはもちろん、youtubeやNetflixなどのアプリから操作することによってテレビの大画面で映像を楽しむことができます。
AmazonのFire TVのような感じですが、ChromeCastにはメニュー(UI)やリモコンがないのでスマホからの操作が基本になります。

Fire TV (New モデル) 4K・HDR 対応、音声認識リモコン付属
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2017/10/25
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
Fire TVじゃ観れないのって話ですが、観れません。
楽天はAmazonが嫌いなんでしょうね。
逆にAmazonが楽天を嫌いなのかもしれません。
ちなみにAmazonではChromeCastが売っていません。
Fire TVがあるので邪魔な存在なんでしょうね。
ということで、Fire TVがあるのでChromeCastは持っていませんでしたが、気軽にテレビで観たくて、ChromeCastを買ってしまいました!
5000円ほどで購入できます。
色々と出費がでかくて、痛い・・・。
あれもこれも楽天のNBA独占配信契約のせいです!