Amazon
Amazonで初めて、楽天Edyで支払いをしました!
私は、コンビニなどでの支払いをEdyでしています。
非常に楽にスピーディーに支払いができるので、クレジットカードではなく、電子マネーを利用しています。
普段は、スマホのアプリを利用して、おサイフケータイで支払っています。
ただ、たまに楽天カードに付帯しているEdyを利用することもあります。
アプリがあるのになぜ楽天カードのEdyを使う理由があるのかというと。
楽天お得意のキャンペーンが時々あるためです。
楽天カード付帯のEdyへのチャージでもれなく100ポイント!などのキャンペーンが存在するためです。
過去のものですが、こんなキャンペーンです↓
このキャンペーンに参加するために、普段使っていないカードのEdyにチャージすることがあるのです。
普段使わないので、チャージしたまま忘れていることがあります。
前回のキャンペーン以降使わずに、そのまま3000円分のEdyが余っていました。
相互交換
Edyと楽天ポイントは相互交換することが可能です。
普段使わない楽天カードのEdyは、キャンペーン以外でチャージもしないので、使っていっても端数が残ってしまいます。
この端数をなくすために、楽天ポイントに交換したことがあります。
残高をなくすためなので、別にお得でもなんでもありません。
逆に、楽天ポイントからEdyへの交換は数%おまけがつくことがあります。
ただ、キャンペーン時だけなので不定期です。
残高を綺麗になくすためにこれがベストだと思っていました。
が、もっと便利な方法がありました。
Amazonギフト券の購入
Amazonでの支払いはもっぱらクレジットカードです。
アマゾンマスターカードゴールドを使っています。
Amazonの利用では還元率が2.5%もつくし、年会費もある方法で実質500円以下になるお得なゴールドカードです。
このカードを利用しているので、クレジットカード以外での支払いはしたことがありませんでした。
が、上記の件で、Edyの残高消費にも利用できることを知りました。
Amazonでは、楽天Edy、suica、iDなどが利用できるんですね!
詳細はヘルプを参照ください↓
Edyの場合、カードタイプでもモバイルタイプでも支払いできます!
ということで、残高をなくすために、Edyで、Amazonギフト券 チャージタイプを購入しました!
やり方は、公式から引用します。
Edyカードでのお支払い:Edyカード入金・支払機を事前に用意し、パソコンに「EdyViewer」をインストールのうえ、ご利用ください。 FeliCaポート搭載のパソコンをご利用の場合、Edyカード入金支払機は不要です。
- 「お支払い番号お知らせメール」に記載されているURLをクリックし、Edy(パソリ利用)でのお支払いボタンをクリックします。
- お支払い画面にある手続き開始ボタンを押し、Edy Viewerを起動します。
- Edy Viewerに表示される決済金額を確認後、次へを選択してください。
- FeliCaポート/パソリにEdyカードをセットしてください。
- 「Edyに書き込み中」という表示のあと、「Edyご利用明細」画面に切り替わります。お支払いが完了したら、Edy Viewerを終了してください。
注:
- Edy Viewer利用時はブラウザはMicrosoft Internet Explorerをご利用ください。
- Windowsのセキュリティレベルを「中」に設定のうえ、ご利用ください。
おサイフケータイでのお支払い:お支払いの際にはEdyアプリのダウンロード、初期設定とサービス登録が済んでいるおサイフケータイをご利用ください。 一部対応していない機種がありますので、携帯電話の説明書でご確認ください。
- お支払い番号お知らせメールに記載されているURLをクリックし、Mobile Edy(おサイフケータイでのお支払い)ボタンをクリックします。
- サービス登録済みの携帯電話のEメールアドレスを入力し、Eメールアドレスが正しく入力されていることを確認してから、「OK」をクリックします。
- 楽天Edyから送られる「決済開始メール」にあるお支払いはこちらをクリックします。 なお、「決済開始メール」は再送できません。「決済開始メール」を受信できなかった場合は、コンビニ、ATMまたはネットバンキングでお支払いください。
- お支払い後には、「お支払い完了メール」が届きますのでご確認ください。
届くお支払い番号お知らせメールから、Edy(パソリ)でのお支払いを選択して進めていくだけです。
非常に簡単でした。
私は、パソリを持っているので、家のパソコンで簡単に作業できます。

ソニー SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S380
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- 発売日: 2012/10/10
- メディア: Personal Computers
- 購入: 5人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
カードへのチャージもこれを利用しています。
必需品です。
ということで、楽天カード付帯のEdyの残高をまるまる使って、Amazonギフト券 チャージタイプを購入しました!
ギフト券は最近、有効期限が伸び10年となっています。
便利になりました!
楽天カードからEdyへのチャージは還元率0.5%です。
さらに、Edyの利用も還元率0.5%です。
あわせて1%の還元率となります。
この方法なら1%のポイントも獲得できますね!
Edyから楽天ポイントの交換では還元はありませんので、還元率もこちらの方法の方が高いです!
ということで、今後は残ったEdyは、Amazonギフト券 チャージタイプの購入に使っていこうと思います!