ほしい物リスト
Amazonには、「ほしい物リスト」というものがあります。
楽天市場でいう「お気に入り商品」やヤフオクの「ウォッチリスト」と同じようなものです。
自分が今すぐはいらないけどちょっとほしいもやお金を貯めたらほしいもの、割引キャンペーンやセールになったらほしいものとか、ほしい商品の比較商品などを登録しておけるサービスです。
使い道は様々でしょう。
このAmazonの「ほしい物リスト」は、他のサービスにはない機能があります。
それは、シェア機能です。
自分のほしい物リストをSNSやHP・ブログとうで一般公開することができます。
これをみたユーザーは、このリストで気に入ったものを自分で購入する!わけではありません。
それなら、普通の商品紹介と変わりありません。
この「ほしい物リスト」の公開が意味するところは、これをみたユーザーがこのリストを公開している人にリストの商品をプレゼントするということなのです。
公開している人は、ほしい物リストに載せている商品を誰かにプレゼントしてほしいと思って公開しているわけです。
まか不思議なサービスです。
どうやら2011年から実装されたサービスのようです。
ブログとほしい物リストは相性がいい?
このほしい物リストをブログで公開している人を多く見ます。
そして、実際にプレゼントされている方も多く存在します。
世の中には奇特な人もいたもんだと感心します!
ブログをやられている方は、何かしら自分の意見や知識・情報を人に伝えようとしているわけです。
それが役だってもらえれば、万々歳なわけです。
その情報を見て助かったという人が、そのブログの著者に何かしら恩返しをしたいということもあるのでしょう。
そうすると、そこにほしい物リストなんかがあれば、簡単にお返しができるわけです。
なるほど、便利!
ある特定知識ある見ず知らずの人がブログをやっていて、コメントやメールなどネット上で相談ごとにのってもらった。
お礼がしたいが、どうしよう。
便利です!
このほしい物リストは、送る側も送られる側も匿名でできる方法があるようです。
そうなるとより気楽にやりとりできますよね!
ネットで調べれば、匿名で送る方法、送られる方法が出てきます。
便利です!
ブロガー同士の交流にも一役買っていそうです!
お世話になっているブロガー同士でプレゼントし合うみたいに。
ギブアンドテイクです!
何度も言いますが、便利です!
不甲斐ない
試しに私のほしい物リストを公開してみます!
まだましな感じですが、本気出したら、まず、漫画だらけになるでしょう!
※これはただの画像ですので、リンクはありません。
さて、私のブログのように非力で不甲斐ない超素人ブログにほしい物リストを公開してどうでしょう?
さらに、万に一つ何かしらプレゼントを頂いてしまったら・・・。
罪悪感に苛まれます・・・。
とか何とか言っといて、私はブログでアフィリエイトをしています。
GoogleアドセンスやAmazonアソシエイトなどですね。
やっていることは同じです。
ただ、少し影に隠れているか、表にどんと立っているかの違いだと思います。
私は、この表にどんど立つ勇気がないのでしょう。
なので、ずる賢く卑怯にも影にこそこそ隠れているのです。
そんなこんなで、Amazonのほしい物リストがブログなどで公開されている人を見ると、眩しくて羨ましいんです!
誠意のある真っ直ぐな人なんだなと思います。
私はケチで心が狭いので、ほしい物リストから何かを人にプレゼントしようとまでは思いません。
よっぽと命が救われたとなったら分かりませんが。
そんなギブアンドテイクをろくにできない人間が・・・。
これ以上は、卑屈になりすぎるのでやめましょう。
要するに、ほしい物リストでプレゼントを頂いている人が羨ましいというお話です!
負け犬の遠吠えでした!
![『生還』 live at NHKホール 2013/05/08 [DVD] 『生還』 live at NHKホール 2013/05/08 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/21212so6MFL._SL160_.jpg)
『生還』 live at NHKホール 2013/05/08 [DVD]
- アーティスト: 五十嵐隆
- 出版社/メーカー: DAIZAWA RECORDS/UK.PROJECT
- 発売日: 2014/06/01
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (3件) を見る