イオン銀行
私のメイン口座は、このイオン銀行です。
給与口座もここなので、生活費やクレジットカードの引き落としはこの口座を利用しています。
もともとは、三井住友銀行をメイン銀行にしていました。
イオン銀行に変えた理由は、私の生活圏にイオン関連のお店が多いことと、それに伴いWAONを使い始めたこと、そして、クレジットカードもイオンのものにしようと考えたこと。
そのイオンカードの中で、一番いいと思ったものが、イオンカードセレクト
であり、これがイオン銀行のカードだったということです。
イオンカードセレクトは、イオン銀行キャッシュカードと兼用であり、WAON一体型でもあり便利です。
さらに、イオンカードセレクト最大のメリットは、このカードを持つことで、イオン銀行の普通預金の金利が、0.12%になることです!
定期預金の金利でも、0.1%で高いぐらいの現在で、普通預金の金利で0.12%をトップクラスです!
イオンカードセレクトを持つことによって、普通の銀行ではできない高金利な口座に化けます!
そのクレジットカードが年会費無料というのも驚きです!
金利の高い普通預金は、楽天銀行が有名ですね!
それでも、0.1%です。
一昔前までは、SBI銀行も高金利でしたが、今はもう影も形もありません・・・。
出金など利便性
前置きが長くなりましたが、一般銀行と違いますから、実際入出金のし易さなど利便性はどうなのというところが気になりますね。
イオン銀行は、あのイオングループの銀行ですから、イオングループのお店にはイオン銀行のATMが置いてあることが多いです。
ダイエーやミニストップ、まいばすけっと、アコレなどなど、イオングループのお店にはイオン銀行のATMがあります。
私の場合、近所にアコレ、最寄り駅に最近ダイエーからかわったイオンがあり、イオン銀行のATMはそこにあります。
イオン銀行ATM
イオン銀行のオフィシャルATMであれば、24時間365日、入出金無料です!
なので、家の近くでは不便がないということです。
じゃ出先ではどうなのということですが?
さすがに職場方面にイオンやアコレはありません。
ですが、コンビニのミニストップは?
ありません・・・(笑)
ミニストップであれば、普通のコンビニですから、セブンイレブンやローソンなどと比べたら店舗数は少ないと思いますが、どこにでもある可能性はありますよね!
みずほ銀行・ゆうちょ銀行・東京三菱UFJ
それでもないという場合。
みずほ銀行・ゆうちょ銀行のATMであれば、入出金無料です!
三菱東京UFJ銀行では、出金のみ無料です!
ただし、24時間無料ではなく、それぞれの銀行の無料時間帯に沿う形になります。
だいたい平日の日中なら無料ということです。
・みずほ銀行だと、平日8:45~18:00までは入出金無料です。
・ゆうちょ銀行だと、それに加えて、土曜日9:00~14:00も入出金無料になります。
・UFJ銀行では、平日8:45~18:00までは出金のみ無料です。
その他の提携ATM
三井住友銀行やりそな銀行も提携ATMとなっています。
これらの銀行は手数料無料になるわけではなく、後日WAONポイントで手数料分が還元されます。
これはイオン銀行ポイントクラブのサービスになります。
イオン銀行ポイントクラブに参加していれば、ステージによって月最大5回までポイント還元される場合があります。
コンビニのATM
コンビニのATMも上記のイオン銀行ポイントクラブのWAON還元の対象になるところがあります。
ローソン、ファミリマート、スリーエフ、デイリー、ポプラなどなどかかった手数料は後日WAONポイントで還元されます。
ということで、日常的な入出金は、ほとんど無料でできるし、急な出金も提携ATMが豊富にあるので、それほど困ることはないとうことです!
振込手数料
ネット銀行だと、他行への振込手数料が無料というサービスを行っているところは多いですが、イオン銀行はどうなんでしょう?
残念ながら、そういったサービスはありません。
イオン銀行同士であれば、無料です。
イオン銀行は店舗がある銀行です。
ネット銀行とはまた違うタイプの銀行です。
引き落とし口座
最初に話に出ましたが、クレジットカードの引き落とし口座としても普通に使えます。
NHKや公共料金の引き落としにも使えます。
いたって普通の銀行です。
ただ、やっぱりちょっとマイナーな銀行ですので、税金の自動引き落とし口座なんかには対応していません。
私が契約している自動車ローンの引き落とし口座としても使えず、それが不便ですね・・・。
即時入金
証券会社やFX業者との連携はとうでしょう?
即時入金・即時決済・リアルタイム入金などと言われている振込み方法がありますよね。
証券会社やFX業者の口座にリアルタイムに入金できる方法です。
イオン銀行も一部の金融業者に対して対応しています。
対応している金融業者も徐々に増えているので、まだ大手よりは少ないですが、便利になってきています。
もし、イオン銀行を利用したいと思っている方がいるのなら、ぜひイオンカードセレクトを合わせて持つことをお勧めします!
持つだけで、普通預金の金利が0.12%になる太っ腹なカードです!