投資やら難やら 2nd

日々の生活・投資・育児に奮闘するパパブログ。

ごども(4歳児)のおねしょが治らない・・・。おむつ漏れを防ぐには!?

スポンサーリンク

f:id:toshinan:20160426184119j:plain

おねしょ

4歳の長男のおねしょが治りません・・・。

日中は漏らすようなことはないのですが、夜寝ている間はだめです。

夜寝るときだけは、まだおむつをしています。

全く出ていない日は、あるにはありましたが数回程度です。

おそらく、2歳の長女のほうが早くおむつがとれそうです。

 

おむつ

寝る前には必ずトイレに行かせています。

本人もおねしょは気になっているようなので、自発的にトイレに行きます。

それでもおねしょはしてしまいます。

おむつをしているのですが、漏れてしまうのです・・・。

サイズは問題ないはずなんですが、寝相が非常に悪く、またおむつのゴムの部分がかゆいのかおむつの中をかいています。

寝てる間にずれたりしているんだと思います。

それか、単純に量が多いのか・・・。

おむつから漏れてしまうと布団も濡らしてしまうので、本人もショックなようですし、シーツを洗ったり、布団を干したり手間もかかります。

ちょっと悩みです。

 

起こさない・怒らない・焦らない

起こさない

夜中に本人を起こして無理やりトイレに行かせていました。

実はこれはやってはいけないことみたいです。

夜中に起こすと、睡眠リズムを乱し、抗利尿ホルモンの分泌を減らしてしまい、夜中の膀胱の貯めを悪くしたりして、おねしょがひどくなったり逆効果になる場合があるそうです。

これを知ってから夜起こすのはやめました。

怒らない

おねしょをしても怒らないということも大切なようです。

うちはもともと特に怒るようなことはしていませんでした。

無意識のことですし、怒って治るようなものでもありませんしね。

寝る前のトイレと、夜水分を取る量を減らすことぐらいしか対処はできませんね。

また、おねしょをしていなかったり、おむつにしている量が少なかったりしたら褒めてあげることも大切ですね!

焦らない

おねしょは、精神的なものだったり、体格的なものだったり原因はさまざまです。

先ほど、下の子のほうがおむつがとれるのが速そうと言いましたが、他の子や兄弟と比較してもなんの意味もありません。

本人に余計なプレッシャーを与えても悪影響でしょうし、あの子はあの子、この子はこの子です。

親が焦っても仕方ないので、優しく見守っていくしかないですね。

おむつの使用

おむつの使用に関しては、本人が嫌がらなければ使用していいようです。

おむつをずっとしているから、おねしょが長引くということはないようです。

トレイを促さない

これは意外でしたが、日中もトイレを促さないほうがいいようです。

本人に自発的にトレイに行く習慣を身につけさせないと、尿を貯めておくことができなくなるようです。

膀胱の成長に悪影響みたいです。

 

これらをみても、親ができることはあまりありませんね・・・。

暖かく見守ることしかできません。

 

おむつ漏れ

おむつの使用が問題ないとすれば、漏れるのをどうにかしたいです。

布団が濡れるのを避けたいです。

おむつのメーカーを変えてみるというのも手かもしれません。

ですが漏れるときは漏れるのでしょう。

 防水シーツというものがあります。

これを敷いておけば、布団までしみることはありません。

サイズは大小さまざまで、いろんな条件に合うものが見つかると思います。

しかし、感触はちょっとざらざらして固く、あまり寝心地のいいものではありません。

また、うちの子は嫁のベッドで寝たり、私のベッドで寝たり、寝てる間にも動き回ります。

(ちなみにダブルベッドシングルベッドをくっつけて寝ています。)

全体に敷いておかなければならないのですが、やっぱり普通のシーツがいいです。

シーツの下に敷くのも手かもしれませんが、シーツは洗うことになりますね・・・。

そこで、見つけたのがこれ!

防水ズボン!

寝巻の代わりに、おむつとこれを履かせてしまえば完璧です!

普通のパンツの練習にも使えそうですよね!

ただ、ごわごわした素材で蒸れるんです・・・。

利用する季節を選びますね・・・。

もうそろそろ使えなくなりそうです・・・。

 

やっぱり防水シーツも利用したほうがいいのかな?

悩みどころです・・・。