投資やら難やら 2nd

日々の生活・投資・育児に奮闘するパパブログ。

確定申告での納税方法は!?現金?振替?電子納税?いや、クレジットカード(nanaco)でしょ!!〔3〕

スポンサーリンク

f:id:toshinan:20160216222013j:plain

確定申告

確定申告は、e-Taxにて無事申請しました!

あとは納税するだけですね!

期限は、3月15日までです!

納税方法はいくつかあります。

 

現金納付

一番簡単なのは、現金で納める方法ですかね。

金融機関・税務署・コンビニで納税できます。

そのためには、納付書がないといけないのですが、金融機関・税務署に用意されています。

f:id:toshinan:20160217004130p:plain

正式名は、領収済通知書です。

自分で手書きで書く必要がありますが、そこまで難しいことはないです。

確定申告を直接税務署に行って提出する場合は、その場で納付書をもらって記入し、納税することもできます。

でも、事前にもらっておいた方が無難でしょう。

記入ミス用に2枚くらいもらっておいてもいいかも知れません(笑)

提出日に納税するか、後日に納税するか選べますしね!

 

振替納税

振替納税は、口座からの自動引き落としです。

この方法を利用するためには、書類を提出する必要があります。

預貯金口座振替依頼書兼納付書送付依頼書を提出する必要があります。

f:id:toshinan:20160217011847p:plain

書類を1枚提出するだけで、後は勝手に引き落としてくれるので、現金納付よりこっちのほうが簡単ですかね?

国税庁のHPからダウンロードできます。

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/nozei-shomei/annai/24100020.htm

これをプリントアウトして、税務署に提出するか送付するかすれば完了です。

直接税務署でも手続きできます。

ネット銀行など登録できない金融機関もあるので、確認が必要です。

そういうこともあるので、税務署で手続きした方がいいかも知れませんね。

 

提出期限は、3月15日と納付期限と同じです。

実際に口座から引き落とされるのは、約1か月後になります。

4月中旬です。

納付期限が、実質1か月延びるので、資金の準備にも余裕ができます。

納税の忘れもないので、無難かもしれません。

 

電子納税

電子納税という方法もあります。

自宅にいながら納税できるので簡単です。

ただし、e-Taxを利用して、確定申告を申請した人が対象になります。

 

インターネットバンキング等による電子納税とダイレクト納税の2種類あります。

詳しくはこちらです↓

電子納税をご利用の方|e-Tax

 

インターネットバンキングはその名のとおりですね。

ペイジーに対応した金融機関のネットバンキングから納税できます。

要は振込みですね。

自分の口座から振込みで納税します。

ペイジーを使った納税自体は簡単なのですが、それを利用するためには事前準備が必要です。

それがちょっと複雑です。

私は去年この方法を使って納税しました。

もうどうやったかはっきりとは覚えていません。

自分の確定申告データと、納税されるお金を紐づけないといけませんよね。

勝手に振り込んでも、このお金誰が振り込んだの?ってことになります。

ちゃんと、確定申告をした本人がその納税額をきっちり支払いましたよ!ってことを証明しなければなりません。

そのための事前登録になります。

e-taxソフトで事前に番号等を取得して、ペイジー利用時に記入して、納税します。

これで、きっちり誰が納税したか連携がとれるわけですね。

 

ダイレクト電子納税は、事前に登録した金融機関の口座から振替になります。

即時か期日指定で引き落とされます。

事前に利用届出書の提出が必要になります。

 

まとめ

上記の方法はどれも、現金払いとなんら変わらない方法です。

しかし、お得な支払い方法が存在します!

それは、タイトルにある通り!

少しでも節約するために、なんとかクレジットカード払いできないかと思われる方も多いと思います!

あります!

それは、nanacoを使った納税になります!

間接的にクレジットカード払いをする常套手段ですね!

 

 たいぶ長くなってしまったので、別記事で紹介します!

すみません。

 

関連記事

1

2

4

5

6