投資やら難やら 2nd

日々の生活・投資・育児に奮闘するパパブログ。

個人番号カード(マイナンバーカード)を受け取りに行ってきました!これで確定申告できるぞ!!

スポンサーリンク

f:id:toshinan:20151215182100j:plain

個人番号カード

個人番号カードを受け取りに行ってきました!

役所での受け取りになりました。

てっきり、配送だと思っていましたが、取りに行くんですね。

 

全国的に、通知カードの配布が遅れていることがニュースになっていましたよね。

私のところはそうでもなかったですが。

それもあって、今回の個人番号カードの配布も遅れる可能性があると思い、住基基本台帳の電子証明書の更新をしておきました。

しかし、確定申告前にちゃんと受け取れたので、意味なかったですね。

受取の際に、住基基本台帳カードは回収されました。

通知カードも回収になるので、忘れずに持っていきましょう!

 

役所の対応

地域によって、ばらばらだと思いますが、役所の対応は結構ドタバタな感じでした。

マイナンバー特設会場が設けられていました。

そもそも、配送ではだめな理由は、パスワードの設定があるからです。

カードにパスワード設定する必要があり、その場でタッチパネルで入力し設定します。

役所の人が、このシステムがよく不調になると言っていました。

たびたび、動かなくなるようです・・・。

動いているときはちゃんと動いているみたいなんですが。

役所の人たちもみんな操作には不慣れな感じなので、マニュアルを見ながらやっていたりしました。

パスワードを入力するマシンは2台ありました。

私の前に、5人くらい待っている人がいる状態で、私が終わるまで、1時間くらいかかりました。

余裕をもって行った方がいいと思います。

 

電子証明書

マイナンバーカードの発行は任意です。

我が家では、私しか発行していません。

発行理由としては、確定申告で必要だからです。

e-Taxを使って、ネット上で確定申告をする際には、公的個人認証サービスを利用する必要があり、そのためには、電子証明書というものが必要です。

電子証明書を利用するためには、住基基本台帳カードが必要でした。

住基基本台帳に電子証明書を付加させるのです。

電子証明書には、期限があり、2年です。

更新には手数料で500円かかりました。

 

これからは、マイナンバーカードにこの機能を付加させることができ、さらに手数料無料です!

ただし、期限があります。

 

マイナンバーカードの期限

マイナンバーカードには、期限があります。

期限は、10年です。

10年で更新になるみたいですね。

通知カードには期限はないと思います。

電子証明書は、その半分の5年という期限があります。

こちらも更新が必要です。

ただし、以前と違い手数料は無料です!

電子証明書の期限が近付いても、特にお知らせはこないようです。

忘れずに自分で更新する必要があります。

誕生日の2か月前から、誕生日まで更新が可能みたいです。

誕生日をまたいで前後2か月ではありません。

誕生日までに更新を忘れないようにしないとですね!

まぁ、一度切れても、また始められるのでしょうけど。

 

カードリーダー

ちなみにこのマインバーカードですが、カードリーダーによっては、読めないようです。

役所の人に言われました。

今までの住基基本台帳カードが読めていても、読めるか読めないかは、やってみないと分かりませんとのこと・・・。

それはこまる・・・。

試しに家で使ってみましたが、問題なく読めました。

私が使っているリーダーは、これです。

SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ) USB対応 RC-S380

SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ) USB対応 RC-S380

 

 問題なかったです!

 

さぁ、これで無事に確定申告できそうです!